2015年8月26日水曜日

オスカー・ニーマイヤー


東京現代美術館で開催中の展覧会に足をのばしてみました。
1907年リオ出身という氏は、まさに20世紀を代表する建築家のひとり。
ブラジル国内にある作品群の多さと、その多くの大きさに圧倒されます。

中でも 50年代に いちから建設されたという首都ブラジリアの都市。
その公共建築物の全てを 氏が設計しています。
女性の身体にもなぞらえられる有機的な曲線を多用したダイナミックな
造形が印象的です。ただ、無駄を感じさせない説得力のあるカタチだ。
それは
会場内で上映されている昔のTVニュース風の『ドキュメンタリー映像』 
氏が語っていた‥
〝 建築の美しさは構造そのものの美しさでなくては ならない‥ 〟
といった、日本古来の建築美にも通じるような主張から納得できます。

先日
目黒美術館でその作品群を目の当たりにした 村野藤吾と 被ります。
同世代にして 90歳を超え、100歳を超え なお現役建築家であった
おふたり。戦火もふくめ、動乱の時をのりこえてきてもおられる。
建築家 おふたりに 敬意です。


さて この展示会場。
最後のイビラブエラ公園は圧巻でありましたが、ビデオ映像の音響が
やかましくって気が散るし、内容も散漫になっていたと思えました。
ブラジリアの建築群に、展示を絞ったほうがよかったんじゃないかな。
会場構成のSANAAさんには、僭越で失礼ながら。